妊婦さんは虫歯になりやすい

ホームへ戻る >  歯間ブラシは使ったほうが良い?  > 妊婦さんは虫歯になりやすい

妊娠すると、体内のホルモンバランスが妊娠前とでは大きく異なります。また、妊娠初期にはつわりなどで通常の食事ができなかったり、横になっている時間が多くて歯磨きが満足にできないという人も少なくありません。この時期には、体調が良くないのに無理に起き上って歯磨きしようとしても、それはストレスになってしまうだけ。歯磨きする気力がない時には、塩水でブクブクうがいをするぐらいに抑えるだけでも、十分な虫歯予防効果が期待できます。


妊娠中には、産婦人科へ妊婦健診に行くことはあっても、歯医者に歯科健診に行く人は少ないものです。しかし、妊娠中にはホルモンの影響によって虫歯になりやすいですし、歯周ポケットに食べかすが詰まってしまうと妊娠中でも歯周病になってしまいます。そのため、妊娠中でもできるだけ定期的に歯医者でクリーニングをしてもらうようにしましょう。

妊娠中に歯医者に行っても、胎児に影響があるという事はありません。万が一虫歯が見つかって治療する場合でも、胎児に影響が出ない麻酔薬もありますから安心してください。ただし、人によっては歯医者に行くこと自体が精神的に大きなストレスになってしまうこともあるかもしれません。その場合には、無理に行かなくても、出産後まで待つという方法も悪くありません。その場合には、自宅でしっかり歯磨きをすると同時に、歯間ブラシやデンタルフロス、マウスウォッシュなどをフル活用しながら、虫歯予防や歯周病予防に努めましょう。