ホームへ戻る > 治療内容を詳しく説明してくれる歯医者を見つけたい! > 自由診療を勧める歯医者は要注意
歯科治療には、いろいろな治療方法があります。例えば、虫歯を放置して歯の神経まで破壊してしまった場合、そのまま自分の歯を残しておいても、神経が死んでいるので歯は茶色く変色するだけですし、歯としての機能も正常に果たすことができません。そのため、ほとんどの医者は、抜歯をすすめます。抜歯自体は健康保険が適用される治療なので、どの歯医者で治療を受けてもかかる費用は変わりません。しかし、抜いた後をどうするかによって、その歯医者の本質を見ることができます。
良心的な歯科医は、まず最初に健康保険が適用される治療方法を進めます。虫歯で抜歯した場合には、その部分を埋めるために部分入れ歯を進めることが多いでしょう。しかし、年齢や性別などによっては、健康保険が適用される治療では満足できないことが予想できることもあるもの。例えば、部分入れ歯は女性や若い人には嫌がられるため、費用がかかっても差し歯やブリッジ、インプラントなどを選択する人が多いものです。良心的な歯科医なら、そういう点も踏まえて、こうした自由診療になる治療方法も選択肢として教えてくれるものです。そして、どのぐらいの費用がかかるのか、具体的な数字も出してくれます。
避けたほうが良い歯医者は、健康保険が適用されない選択肢しか進めないことが多いようです。患者自身が、自由診療を選択することになると分かっている場合でも、最初にすべての選択肢を紹介してくれる方が、患者にとっては満足度が高いものです。