インプラントは金属アレルギーでも大丈夫?

ホームへ戻る >  インプラントは歯医者と長いお付き合い  > インプラントは金属アレルギーでも大丈夫?

最近増えている金属アレルギー。これは、体の抵抗力や免疫機能が低下することによって、肌に触れた金属成分や体内に入ってきた金属成分に対して体がアレルギー反応を起こしてしまうというもの。どんな金属に対してアレルギー反応を起こすかは個人差がありますし、免疫機能の状態によって、今までは大丈夫だったのに急にかゆくなったり赤くなったりすることもあるので気をつけましょう。


歯医者で行うインプラント手術では、歯茎の中に金属製のスクリューを埋め込むため、金属アレルギーを持っている人にとっては心配な要素ではないでしょうか。スクリュー部分には、アレルギーを起こすリスクが低く、金属の中でも耐久性や耐錆性の高いチタンやチタン合金が使われることが多いようです。歯医者にインプラントの相談をする際には、金属アレルギーに関する相談もしてみると良いでしょう。

これまで、チタン製スクリューを歯茎に埋め込んでアレルギー反応やトラブルを起こしたといった例は報告されていません。しかし、どうしても心配な場合には、インプラント以外の治療方法を選択することもできます。歯並びを良くしたいならワイヤー式の歯列矯正もできますし、1本だけなら差し歯、ブリッジという治療も可能です。インプラントは決して歯医者が患者さんに強制するような治療ではありませんから、心配な場合や決断できない場合には、急いで行う必要はありません。リサーチしたり納得した上で治療を行ったほうが、後から後悔することも少ないのではないでしょうか。